受講生の声
福本 健二さん(8,9期生)

- 当スクールで一番役立ったことは何でしたか?
-
講師との繋がりや、経営理念を強く指導してもらったことです。
- スクールのカリキュラムや授業内容は充実していましたか?どのような内容でしたか?
-
経営理念、信頼関係、ネットワークづくりに関するカリキュラムが充実していました。受講期間は、県外で仕事をしていたので、島根まで通っていました。通学の大変さを忘れるくらい、当時の講師の授業が情熱的でした。
- スクールで学んだことが、あなたのビジネスや起業にどのように役立ったか、具体的な例を教えてください。
-
応援することが大事だと学び、実際に創業してお客様との付き合い方にとても役立っています。また、同期と一緒に学んできて、創業後も一緒に仕事をすることがあります。
- スクールに参加する前と比べて、自分自身がどのように成長したと感じますか?
-
経営していくにあたり、人を応援したり支援したりすること学びました。自分本位な考え方をしなくなったという部分に成長を感じます。
- スクールに参加して得られた最大のメリットは何ですか?
-
経営理念はメンタル部分がかなり鍛えられたと思います。
また、講師や同期とのつながりから、どのように仕事をしていくかを確立させていくことができました。
- スクールに参加する前にはどのような不安がありましたか?それらは解消されましたか?
-
スクール参加前、仕事の方向性に不安があったので、むしろスクールに参加して視点を変えたいという気持ちがありました。実際に、講師の情熱的な授業に心を打たれ、二期連続で受講しました。

- スクールでの講師や教員の質は高かったと思いますか?もし高かった場合、どのような点が良かったと思いますか?
-
講師の質は高く、本気で向き合ってくれていると感じました。
- スクールで新たに学んだことや知らなかったことは何でしたか?
-
経営や仕事に対する理念です。仕事だけでなく、生き方の根っこになる部分を学んだように感じています。お客様や仕事仲間にメリットを与える存在であるべきだと感じながら仕事をしています。
- スクールに参加して、ビジネスや起業に自信を持つことができるようになったと感じますか?
-
やはり理念の部分をひたすら追求したので、不安の解消にはつながり、自信ももてるようになりました。
- スクールに参加して、他の起業家やビジネスオーナーとのつながりを持つことができましたか?
-
人脈もどんどん広がりました。人脈の広がりもあり、色々な人と一緒に仕事をさせてもらっています。
- スクール卒業後、同期や支援機関とのつながりを持つことができていますか?
-
卒業後も講師と会う機会があり、同期と一緒に仕事をする機会があります。
住所:松江市殿町295-3
事業内容:就業規則、メンタルヘルス、健康保険・介護保険、給与計算、雇用保険、労務管理、労災保険
福間 正人さん(20期生)

- 当スクールに入校しようと思ったきっかけは何でしたか?
-
大阪からUターンで島根に帰ってくることになったときに創業を考えましたが、知り合いも少なく、何から始めて良いのか分からない状態だったので、受講を決めました。
- 当スクールで一番役立ったことは何でしたか?
-
人脈と経営ノウハウです。
異なる業種の同期や講師陣との学びの場は本当に勉強になりましたし、今でもアドバイスし合っています。
経営については、知識が全くなかったので学ぶことばかりでした。
- スクールのカリキュラムや授業内容は充実していましたか?どのような内容でしたか?
-
プレゼンテーションと経営のための資金調達についてのカリキュラムが充実していました。 特にプレゼンテーションについて学ぶ時間が多く、創業していくための基盤となったように感じています。
- スクールで学んだことが、あなたのビジネスや起業にどのように役立ったか、具体的な例を教えてください。
-
資金調達のための金融機関とのやりとり、業種が違う同期との勉強会、補助金申請です。どれも、一人で創業していても知らなかったりできなかったりしたことなので、スクールで学んだからこそ実現しました。
- スクールに参加する前と比べて、自分自身がどのように成長したと感じますか?
-
もともとWeb業界で働いていましたが、創業するとなると全く違う世界で、自分の軸について考えさせられました。なかなか軸が定まらないことが悩みでしたが、スクールでのカリキュラムを経て、自分のチャレンジ精神に自信がもてるようになり、コンプレックスをポジティブに捉えることができるようになりました!
- スクールに参加して得られた最大のメリットは何ですか?
-
やはり、同期や講師陣との出会いだと思います。受講中も勉強会をし、いろいろと声を掛け合いましたが、卒業してからも集まることがあります。
- スクールに参加する前にはどのような不安がありましたか?それらは解消されましたか?
-
不安はありませんでした。むしろ、新しい土地での創業に不安があったので、起業家スクールを受講して、いろいろなことを学びたいと思っていました。

- スクールでの講師や教員の質は高かったと思いますか?もし高かった場合、どのような点が良かったと思いますか?
-
講師や先生の質は高かったです。特に気持ちや意識の面での教えが多かったです。
- スクールで新たに学んだことや知らなかったことは何でしたか?
-
共業のメリットを学びました。同じ業種の同期とは意見を交換し、卒業後も一緒に仕事をする機会があります。それぞれが自分の得意なことを持ち寄り、新しい発見をすることができています。 経営の理念や、経理関係についても、スクールで全てを学んだと言っても過言ではありません。
- スクールに参加して、ビジネスや起業に自信を持つことができるようになったと感じますか?
-
やるべきこと・やらなければいけないことが見えてきて、自信につながりました。無知は罪という言葉の通り、知らないこともたくさんあったので、一つ一つの学びが自信に繋がりました。
- スクールに参加して、他の起業家やビジネスオーナーとのつながりを持つことができましたか?
-
同期や講師からアドバイスをもらい、経営団体へも加入したこともあり、つながりはかなりあります。
- スクール卒業後、ビジネスや起業の実践において直面する課題や問題に対して、どのようなサポートや支援を受けたことがありますか?
-
卒業後も講師の先生や同期とも連絡をとっているので、些細なことでも相談に乗ってもらうことがあります。補助金申請については、自分だけでは難しかったので、講師の先生たちからもアドバイスをもらい、申請することができました。
- スクール卒業後、同期や支援機関とのつながりを持つことができていますか?
-
卒業後も同期とは連絡を取り、支援機関ともつながりはあります。

住所:島根県松江市北堀町159-1
事業内容:ホームページ制作、システム・アプリ開発、写真の撮影・加工
URL:https://infinimum.net/
野本 映瑠さん(21期生)

- 当スクールに入校しようと思ったきっかけは何でしたか?
-
まずは当時のミニ起業家スクールのようなワークショップにまず参加しました。そこでは全てのことを学ぶことができず、もっと色々なことが学びたいと思い。起業家スクールの受講を決めました。
- 当スクールで一番役立ったことは何でしたか?
-
経営理念についてです。ぶれない軸やターゲット層の研究方法を学ぶことで、現在経営ができていると思います。
- スクールのカリキュラムや授業内容は充実していましたか?どのような内容でしたか?
-
経営理念についてはかなり追求しました。何度も何度もやり直し、時間をかけて自分の経営理念を確立させることができました。経理関係はもう少し勉強したかったとも思います。
- スクールで学んだことが、あなたのビジネスや起業にどのように役立ったか、具体的な例を教えてください。
-
経営理念、ターゲーット層、ぶれない軸を学んだことです。創業準備、商品開発において、常に役立っています。
もともとコミュニケーションをとることが苦手だったので、講師や同期と話し合う機会を通して、力がついたと思います。お客様とコミュニケーションをとりながら、販売することができています。
- スクールに参加する前と比べて、自分自身がどのように成長したと感じますか?
-
コミュニケーションを積極的に取るようになった部分がとても大きいです。コミュニケーションの部分については、過去の自分を知っている人にも、「変わったね!」と言われることがあります。
- スクールに参加して得られた最大のメリットは何ですか?
-
経営理念、ターゲーット層、ぶれない軸を身につけることができます。経営をしていると、色々な状況は出てくると思いますが、その3点があれば、継続していくことができると思います。
- スクールに参加する前にはどのような不安がありましたか?それらは解消されましたか?
-
経営に関する知識もほとんどなく、性格的に経営者タイプじゃないので、成功するのか?という不安だらけでした。しかし、講師のサポートや、同期との意見交換があり、卒業時には自信をもてるようになりました。講師から客観的な意見ももらえるので、とても参考になりました。

- スクールでの講師や教員の質は高かったと思いますか?もし高かった場合、どのような点が良かったと思いますか?
-
講師は親身になってしっかり指導しくれ、相談にも乗ってくれます。
- スクールで新たに学んだことや知らなかったことは何でしたか?
-
パン作り以外のことは全て、知りませんでした。経営理念のあり方、資金調達方法など、ゼロから学ぶことばかりでした。
- スクールに参加して、ビジネスや起業に自信を持つことができるようになったと感じますか?
-
精神面で大きく自信をもてるようになりました。とは言え、100%自信があるか?と聞かれると、まだその域には達していなかったので、卒業後にSTEPにも通い、さらに色々なスキルが身についたと思います。
- スクールに参加して、他の起業家やビジネスオーナーとのつながりを持つことができましたか?
-
スクールでメンターだったビジネスオーナーさんと引き続きつながりがあり、一緒に仕事をする機会もあります。
- スクール卒業後、ビジネスや起業の実践において直面する課題や問題に対して、どのようなサポートや支援を受けたことがありますか?
-
創業直後、まだ不安な部分もあり、データ分析の指導をしていただきました。商品の売れゆきや客層など、細かい分析方法はとても参考になりました。SNSの効果的な投稿についても、教えてもらいました。
- スクール卒業後、同期や支援機関とのつながりを持つことができていますか?
-
同期の存在は今でも励みになっています。講師の先生も何か困ったことがあれば相談しようと、とても頼りにしています。




Bakeshop Konjoneko(コンジョウネコ)
住所:島根県松江市西川津町635-2
事業内容:ネコ好き、パン好き、ものづくりが好きな子育てママです。米麹から作った酵母を使用。
こだわりの材料と手作りのフィリングで、小麦の風味を活かした素朴で身体に優しいパンと焼き菓子を作ります。
open 火・水・金・土 11:00〜17:00(売り切れ次第閉店致します)
URL:https://www.instagram.com/konjoneko23/
佐藤 みどりさん(23期生)

- 当スクールに入校しようと思ったきっかけは何でしたか?
-
スクール受講前、すでに起業の勉強はしていましたが、地元のネットワークが全くありませんでした。スクール受講を通して、地元の人とのつながりに興味があったので、申し込みました。
- 当スクールで一番役立ったことは何でしたか?
-
講師やスタッフが地元の企業家を紹介してくれたということもあり、信頼できる人に出会うことができました。相談したり色々な話をしたりしています。
収支や資金繰りについては、知らないことがたくさんあったので、受講中に学ぶことができて良かったです。
- スクールのカリキュラムや授業内容は充実していましたか?どのような内容でしたか?
-
特に自分の強み分析や、企業理念の授業が充実していました。市場分析や自分の立ち位置の分析も、自分自身を見つめ直す良いきっかけになりました。
- スクールで学んだことが、あなたのビジネスや起業にどのように役立ったか、具体的な例を教えてください。
-
経営理念、ターゲーット層、ぶれない軸を学んだことです。創業準備、商品開発において、常に役立っています。
自分のやりたいことを見つめ直し、創業後も自分らしさを貫くことができていると思います。
- スクールに参加する前と比べて、自分自身がどのように成長したと感じますか?
-
収支に関わる部分について、現実的に考えることができるようになりました。受講前は曖昧にしていた部分でしたが、講師の先生にしっかり向き合うようにアドバイスしていただきました。
- スクールに参加して得られた最大のメリットは何ですか?
-
活躍している卒業生の話を聞き、店舗に行かせてもらうことは、大きな励みになりました。良い刺激がもらえ、モチベーションアップになっています。
- スクールに参加する前にはどのような不安がありましたか?それらは解消されましたか?
-
スクールに通い始めた時期に起業をしたので、うまく自分の事業をやっていけるか不安を抱えながらの参加でした。授業を受けるにつれて、色々なことを吸収することができ、不安は少しずつ減っていきました。

- スクールでの講師や教員の質は高かったと思いますか?もし高かった場合、どのような点が良かったと思いますか?
-
先生たちは親身になって話を聞いてくれ、とても良かったです。
- スクールで新たに学んだことや知らなかったことは何でしたか?
-
収支計算や資金繰りについては、自分で深く学べていなかったので、授業で学ぶことができました。
- スクールに参加して、ビジネスや起業に自信を持つことができるようになったと感じますか?
-
スクール参加前も色々なことを考えていましたが、実際に参加して軸が強くなり、自信につながりました。
- スクールに参加して、他の起業家やビジネスオーナーとのつながりを持つことができましたか?
-
仕事のこともプライベートのことも相談することができる起業家さんと出会うことができました。視野を広げることができる人に出会えて本当に良かったです。
- スクール卒業後、ビジネスや起業の実践において直面する課題や問題に対して、どのようなサポートや支援を受けたことがありますか?
-
引き続き相談をさせてもらっています。困ったことがあれば、今後も相談すると思います。
- スクール卒業後、同期や支援機関とのつながりを持つことができていますか?
-
同期とも連絡は取っていて、同期の創業報告などに良い刺激を受けています。業種が異なる人たちとの交流はプラスになることばかりです。
LGBTQ講師・コーチ
URL:準備中
藤井 和子さん(21期生)

- 当スクールに入校しようと思ったきっかけは何でしたか?
-
やりたいことを仕事にしていくにはどうしたらいいか?と考えていたということと、地元とのつながりを作りたかったからです。
- 当スクールで一番役立ったことは何でしたか?
-
同期をはじめとし、地元の仲間づくりができたことが良かったです。
- スクールのカリキュラムや授業内容は充実していましたか?どのような内容でしたか?
-
経営理念や、収支についてなど初めて聞く部分は勉強になりました。地元で対面の授業を受けることができて良かったです。
- スクールで学んだことが、あなたのビジネスや起業にどのように役立ったか、具体的な例を教えてください。
-
スクール入校時は、これからやっていくことがしっかり定まっていませんでした。やりたいことの軸について考える良い機会になり、次第にこれからやっていきたいことも決まっていきました。
- スクールに参加して得られた最大のメリットは何ですか?
-
地元の人とのつながりです。受講生の多くは地元の人なので、近くにいる同期の活躍は刺激になります。
- スクールに参加する前にはどのような不安がありましたか?それらは解消されましたか?
-
スクール参加前から、島根県よろず支援拠点にも相談に行っていたので、心配は特にありませんでした。

- スクールでの講師や教員の質は高かったと思いますか?もし高かった場合、どのような点が良かったと思いますか?
-
スクールはとても良心的な価格なのに、しっかり教えてくれる先生が多かったです。地元の講師が多いということも安心感がありました。
- スクールで新たに学んだことや知らなかったことは何でしたか?
-
経営理念や資金計画について、段階踏んでしっかり学ぶことができました。
- スクールに参加して、ビジネスや起業に自信を持つことができるようになったと感じますか?
-
他業種の人と新しいつながりができたことは、自分にとってプラスになりました。
- スクール卒業後、ビジネスや起業の実践において直面する課題や問題に対して、どのようなサポートや支援を受けたことがありますか?
-
引き続き色々な相談をしています。相談しやすいスタッフがいるということも魅力のひとつだと思います。
- スクール卒業後、同期や支援機関とのつながりを持つことができていますか?
-
サロンオープン時のイベントでは、同期にお菓子を作ってもらったり、音楽を演奏しに来てもらったりしました。地元でのつながりの良さを改めて感じました。
ヒプノセラピーサロンコスモス藤井
住所:〒690-0821 島根県松江市上乃木9丁目5−9
事業内容:ヒプノセラピー(催眠療法)を通して、目標達成に悩んでいたり、人間関係やネガティブな感情に困っていたりする方をサポートします。アメリカの精神医学界でも認められ、日本でも評価が上がっているセラピーを体験できます。
URL:ヒプノセラピーサロンコスモス藤井-島根県松江市のヒプノセラピーサロン